どれどれ?と新しくなった福井駅を探訪

北陸新幹線が去年の2015年3月に金沢まで開通して

華々しく、テレビでも沢山のニュースが流れてましたが、

福井駅までの開通はまだまだ先。

 

福井に開通するのは2022年。

え?え?え?
まだ6年も先?

 

でも、新幹線が走ると言うのは偉大なもので、

私の子供の頃から何十年も変化の無かった福井駅が、開通の決定と共に新しくなり、

ここ数年は駅の東西の出口周辺が画期的に変わって行きました。

 

廃線の危機に合った私鉄が息を吹き返し駅舎がきれいになり、

今まで不便だったバスの乗り換えが、駅の東西に集結して、

路面電車が駅まで延伸され、

福井駅からのアクセスがとても便利になりました。

 

http://www.fukuiekinishi.com/image/concept/concept_mainbg.png

福井駅西口広場の完成イメージ | 福井市ホームページ

 

 

そして、今年4月28日に福井駅西口に再開発ビル「ハピリン」がオープンしました。

ハピリン公式ホームページ - 福井駅西口再開発ビル

 

かつて、東京で働いていたとき、

営業で回ってる同僚に、

「福井って駅前に信号ないんだね」

(かれこれ30年前の話ですが)

なんて、笑われたあの福井駅はもうありません~!

 

5月8日は母の日だったので、

一日家事を放免してもらい、

オープンしたばかりの「ハピリン」に行ってきました。

一階奥には

お弁当やお惣菜がたくさん売られていて、

電車で食べるお弁当はこちらで色々選べます。

二階には

福井の名産や伝統工芸品が売られていて、

お土産はここで探せば何か見つかるはず。

五階には

ドームシアターがあり、

全天周スクリーンを生かした臨場感ある映像と音響を楽しむことができ、

駅での空き時間もこちらで楽しめます。

 

駅中にもプリズムと言う施設があり、

お弁当やお土産品が沢山売ってますが、

このビルが出来た事で、福井駅周辺はさらに便利になりました。
 

新幹線が開通するまではまだまだ工事は続くので、

多少の不便は否めませんが、

今回のハピリンオープンで、福井に来られた方々に、

玄関口としての福井駅を楽しんで貰えそう~!

って、思って帰ってきました。

 

お嫁さんが居るって幸せ!!

一人息子が去年11月に彼女と入籍をして、

今年1月に結婚式を挙げました。

 

息子夫婦は京都に住んでいるので、

しょっちゅう会える訳でもなく、

それは寂しいのですが・・・・・

 

息子にお嫁さんが出来て本当に幸せって思えることが増えました。

 

まず一番は、

一人暮らしだった息子が二人暮らしになって生活が安定する事。

親としては息子の健康が一番気になるので、本当にありがたいです。

 

そして次に、

へへへ

 

お嫁さんから

誕生日や、バレンタインデーや

そして母の日にプレゼントが届きます。

えっ!?ゲンキン?

 

今まで期待したことが無かったので、

本当に嬉しくて幸せです~~!!

お嫁さんの心遣いが

本当に本当に、ありがたいです!

 

母の日に届いたカーネーションの鉢植え

大切に育てなきゃ。

 

f:id:shibako3:20160508092316j:plain

 

 

お誕生日に貰ったクッションカバー

お部屋が一気に垢抜け~!

 

 

 

バレンタインに届いたガトーショコラ

それはそれは美味しくて、もったいないので、

毎日数mmづつカットして食べました~!

 

f:id:shibako3:20160508093208j:plain

 

 

ただ、親心としては、

新婚の二人から送られてくるプレゼントに感謝しながらも

でも、無理しないでねって思ったりします。

ただただ、その気持ちが嬉しいです~!

 

 

 

※ガトーショコラの写真はこちらから転載しました

【ELLE a table】「牟尼庵」の「ガトームニアン」|濃厚で香り高い、魅惑のチョコレートケーキ|エル・オンライン

 

 

珍しく新刊を買って読む

年の初め、私事に色々あって、今日までブログ書いてこなかったら、

新年の挨拶以来、4か月も経ってしまった。

ビックリ!!

 

私の楽しみの一つに

「入浴中に本を読む」

と言う日課があります。

 

湯船につかって20~30分ほど本を読むんですが、

毎日の事なのであっという間に本を読み終えます。

その為、最近はず~っと古本を買ったり、息子にお古を貰ったりして読んでます。

(お風呂で読むので図書館の本は無理と思い)

それに、去年倉庫を大掃除したら、自分が高校生の時に買って、その時はまるで読めなかった旺文社文庫「百冊文庫」と言うのが出てきました。

これだけあれば当分読めると大喜び。

 

その時は本当に読めなかったんです。

本を読むのが苦手で、漫画ばかり読んでて、それを克服しようと買ったものの、

国内外のとても有名な名作が勢揃いだけど、読める実力は全くありませんでした。

数冊、パラパラめくって、無理!って片づけてしまった記憶があります。

 

その後社会人になっても、通勤電車の一時間も毎日漫画を読んでました。

漫画以外に推理小説を読むくらいの読書力しか無かったんです。

 

それが、息子にも遺伝したのか?

息子が中学の時、国語の成績が悪かったので

国語の先生の資格を持つ友達に相談したら、本を読ませるのが一番と言われ、

そこから、親子で本を読む生活の始まりです。

 

友達は丁度その時出たハリーポッターを貸してくれました。

本を読めなかった私でもとても面白く読める物から始められたのはラッキーでした。

中学生の息子と同レベルだった私。

息子と、読んだ本の感想を共有することで、二人で次々と本を読むようになりました。

 

そんな低レベルだった私が、今は倉庫から出てきた文学作品が、面白いと思って読めるようになっていて、ビックリ。

やはり名作と言われてる本は時代を超えても面白いですね。

100冊あるので、まだまだ楽しめます。これでしばらくは買わずに済むと思ってたんですが・・・・

 

今年の本屋大賞を取ったのが

地元福井県の作家さんの作品

羊と鋼の森

羊と鋼の森

 

 だったんです。

 

宮下奈都さんは、地元紙にエッセーの連載もあり、

福井県ではとても有名な作家さんですが、

今まで、作品を読んだことは無かったんです。

でも、本屋大賞を取ったとなれば、是非読みたいと思い、

本当に数年ぶりに新刊を買いました。

 

「羊と鋼の森」は

私にとって未知の世界を書いた作品だったのもあり、

とても興味深く最後まで楽しめました。

ある時は主人公に自分を投影したり、又は主人公を後輩のように思ったり、

どっぷり作品に入り込んで読んでました。

 

さすが、本屋大賞!!
直木賞にもノミネートされました)

夢中になりあっという間に読み終えました。

 

めったに新しい本を買わない、私の本生活。

今日から又しばらく、旺文社文庫が続きます。

 

 

 

2016年が始動

f:id:shibako3:20160105121703j:plain

 

 去年の富士旅行で撮れたこの写真とても気に入っていて

デスクトップの背景にもしています

 

新年のご挨拶のトップ用に編集してみました

 

去年後半は

・催事出店

・母の受賞

・息子の結婚

と公私ともに色々重なり、

しかも私事二つは想定外の突然の事だったので、

かなりあたふたとしてしまい、

休日をのんびり過ごす事が少ない半年でした。

ラカンの私にはちょっと厳しい日々でしたが、

おめでたい事だったのが忙しい中にも励みになりました

 

そして年を越して2016年

 

昨日から仕事始めでした。

新年早々、一番に今年上半期のスケジュールを決め、

仕事の目標が立ちました

今年も一年、新しい企画開発に力を注いでいきたいと思います。

一年の始まりに計画を立てる事は

楽しい一年になるような気分になり、やる気も出て

とても大切な事だとつくづく思います

 

又、私事では

早々に息子の結婚式があります

後10日ほどになりました

京都での結婚式なので、息子たちがすべて計画していて、

私は当日参加すれば良いだけですが、

それでも、色々気を揉むこともあり、

つつがなく、素敵な結婚式になる事を願います

 

2016年が始動しました

今年もよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

結婚記念日に富士の麓で最高の景色と遭遇

富士山は関東にいるとお天気が良かったりすると見える事もあり

新幹線からもバッチリ見えたりして

その姿は何度も見たことがあるけど

麓の湖のほとりで大きく見える富士と運が良ければ逆さ富士

見たい!!なんて希望を抱いて

11月の28・29日に富士旅行へ行ってきました

 

11月29日は私達夫婦の34回目の結婚記念日

もう34年経つんだな~なんてしみじみ思ってたところ

毎年家族4人の家族旅行に今年は息子の彼女が一緒に行く事になり

色んな経緯を経て偶然にも

息子がその前日の28日に彼女と入籍することになったんです

 

なんと言う記念すべき旅行!

これは絶対に晴れてほしい!

と祈りを込めて出発しました

 

前日は地元は初雪

出発も冷たい雨の中でした

息子たちと米原で合流、雨は上がりましたが

そこから河口湖まで長い道のり、なかなか雲は晴れません

今日は富士山スッキリ見えないかな~なんて不安

 

でも、諏訪を越して山梨県に入った途端

 

晴れ!!!

 

眼前にで~~んと立派な富士山が一気に現れました

 

f:id:shibako3:20160105114330j:plain

 

慌ててシャッターを押しましたが

そんなにあわてなくても大丈夫

泊まった旅館、「湖山亭うぶや」さんは部屋からバッチリ富士山がみえるんです

 

f:id:shibako3:20160105114356j:plain

 

チェックインしたその時から

まるで自分の為の富士山のように独り占めできます

 

ゆっくりお風呂に入り(お風呂からも富士山バッチリ)

そして夕食

プライズで息子の結婚のお祝いのケーキをお願いしてたんですが

 

なんと仲居さんが富士山の被り物をかぶって登場!

その手にケーキが!

頼んでいた私でさえビックリ!

二人もすっかり仲居さんのペースにはめられて

最高です!

 

f:id:shibako3:20160105114416j:plain

 

f:id:shibako3:20160105114437j:plain

 

夕食の時に仲居さんに

「逆さ富士は湖の波が立つと見えないので

 船が出ると見えなくなるんです

 なので、湖の水が凍り始めた冬はきれいに見える事があります」

と、言われて無理かな?とあきらめてたんですが、

でも早朝なら可能性があるかもと窓のカーテンは閉めず

起きてすぐに窓辺へ

最初はもっとぼんやりしていた逆さ富士が一瞬きれいに映りました

奇跡的な写真が撮れました~~!!

 

f:id:shibako3:20160105114455j:plain

 

富士山づくしの二日間でしたが

不思議な事に全くその景色に飽きる事はありません

やはり素晴らしい山です

日本の誇りの世界遺産です

 

www.ubuya.co.jp

 

今回泊まったうぶやさんは

とてもきれいな旅館で眺めは最高、食事も美味しくて

それに、スタッフのサービスが最高でした

皆さんがフレンドリーで記念日に泊まらせて貰い本当に良かったです

実は公式ブログに私たちの写真が載せられてたりしてます~

別に載せても良いですよと言ってしまえるそんな旅館でした

 

亡き父の17回忌

先日、亡き父の法要を執り行いました。

 

17回忌です。

 

あれから、丸16年経ったなんて、

本当に月日の過ぎるのは早いです。

 

葬儀の時はまだ小学生低学年だった孫達が

今は全員社会人です。

 

一周忌や三回忌、

その頃の彼らは、まだまだ、法要の間じっとしていられず、

後の方で転げていたり、騒いだりして怒られていたのに、

今では、お経が上がる間、じっと静かにお参りしている姿を見ると

16年の月日を目の当たりにして、感慨深いです。

 

終わった後、皆で名刺交換したりして、

社会人の初々しさも感じ、

こうやってみんなで集まれるのも、

亡父から貰った素敵な時間と、感謝、感謝。

 

亡父の17回忌のこの年、

我が家ではこれから大きな行事があと二つ待ち受けてますが、

これも、父に守られ導かれてるような気がしてます。

 

家族って素敵です。

 

 

 

 

勝山産業フェアともんぜん市

毎年恒例の産業フェアが、
今年も大仏講堂で始まりました。

我が社 ㈱啓は
頑張る企業コーナーの展示と
体験コーナーに参加させて貰いました。

体験コーナーでは
「恐竜プリントTシャツを作ろう」
を担当しましたが、


f:id:shibako3:20151004134516j:plain


すごい人気で、
大勢の方に並んで待って頂き、
始めて二時間程で、
Tシャツが無くなって、
終了となりました。

午後に予定していた方には、
申し訳ありませんでした。

がんばる企業コーナーはこんな感じで紹介して貰いました。

f:id:shibako3:20151004184933j:plain


Tシャツが無くなると同時に、今日の仕事は終わり

午後は、フェアを楽しむ側になって、
もんぜん市を回ったり、
ボッカけ大食い選手権を見たり、
休日を満喫しました~。


もんぜん市では、
お蕎麦やボッカケ、丼物など、
美味しいお店が並び、
大勢の人が舌鼓を打ってました。

食後は、デザートに
シフォンケーキとコーヒーで。

f:id:shibako3:20151004135009j:plain


ボッカケ祭りでは大食い選手権が行われ、
すごい熱気です。

f:id:shibako3:20151004185213j:plain


ボッカケ大食い選手権が終わると
振る舞いボッカケがあり、
ちゃっかり食べてきました。


今日はお天気が良くて、
最高の一日でした〜。