左義長祭り 春を呼ぶ!

私の住む町では一年で一番浮かれる日があります。  それは、勝山左義長祭りの日です。
 昔は2月24.25日だったのが、2月の最終土日に開催されるようになって、ますます賑やかになりました。 
大人も子供も、2日間浮かれます。

 私は、櫓の無い地域に住んでるので、見て回って楽しみます。 
踊ると阿呆に見る阿呆。同じ阿呆なら踊らな損損。
 という格言がありますが、やぐらの無い地域には踊れないので仕方ありません。

 まずは一番太鼓から始まります。 すごい人で、お囃子が始まってから、ちょっと動画で撮って見ました。 このお囃子は、わたしたち市民のソウルミュージックと言っていいくらい、聞けば浮かれます。

 f:id:shibako3:20150221211629j:plain 

 動画で載せられない? 音を聞かせたかったんですけど、残念です〜! 


昼間はやぐらの主役は子供達です!
 市内、全部で12のやぐらがありますが、子供囃子コンクールがあるので、どのやぐらも子供達はスゴく練習をして、その太鼓は感動します。

f:id:shibako3:20150221211828j:plain
f:id:shibako3:20150221211855j:plain 


 夜は大人の出番です。 写真は昼ですが、男性が女性の襦袢を羽織って太鼓を叩くのが特徴です。

 f:id:shibako3:20150221212337j:plain 


 お正月の注連縄は、今日まで飾り、やぐらの隣に建ててある御神体に預けて、どんと焼きで燃やしてもらいます。

 f:id:shibako3:20150221212701j:plain 


 他に、世の中を風刺した、作り物や行灯が町を飾ります。

 f:id:shibako3:20150221212812j:plain 

 f:id:shibako3:20150221212827j:plain 


 この祭りが終われば、雪国にもようやく春が来ます。 
町中の人が待ちわびた春が、もうすぐ訪れます♪