恐竜博物館特別展「南アジアの恐竜時代」

恐竜博物館開館15周年

歩いても30分で着くところに恐竜博物館があり、ちょくちょく行くんですが、

もう、開館して15年経つんだな~と驚きです。

オープンした時、息子とイベントのボランティアに行ったんですが、

息子が小学6年生だったから、当たり前ですね。

あのころは当然知名度もなく、PRに必死で、とても懐かし~。

 

開館15周年記念特別展

今、恐竜博物館では特別展をやっています。

www.dinosaur.pref.fukui.jp

 

7月10日から始まったのですが、

夏休みに入ると込むので、早速行ってきました。

 

f:id:shibako3:20150716100421j:plain

f:id:shibako3:20150716100452j:plain

 

 

 世界初公開の遺跡が多く展示

入ってびっくりしたのは

今回はとても世界初公開の遺跡が沢山展示してあることです。
こちらに詳しく説明されてます。

FPDM: 2015年度特別展「南アジアの恐竜時代」

 

その上、いたる箇所でモニターで説明があり、とてもわかりやすかったです。

 

中はフラッシュさえ使用しなければ撮影OKなので、少し撮ってきました。

 

f:id:shibako3:20150716100953j:plain

こちらは子供も2体一緒に化石になっているらしいです。
腹部にあるので、抱えていたのでしょうか?

 

 

f:id:shibako3:20150716101023j:plain

f:id:shibako3:20150716101050j:plain

 

 

 県立美術館とセットの割引料金

先日県立美術館のエジプト展を観に行ったときに、

チケット売り場に恐竜博物館との割引料金の説明があり、

これは利用しなければとしっかり半券を取っておきました。

これで、恐竜博物館の入場料が200円引きになります~!

もし、両方観に行きたいと思っている人はご利用くださいね。

 

f:id:shibako3:20150716101456j:plain

 

 

 

平泉寺一斉清掃に感謝

平泉寺まで歩いていきたいなと計画してたんですが、
昨日からとても暑くなったので、朝一番に行くことにしました。
菩提林まで行けば、そこは涼しいので、夏のウォーキングには向いてるんです。


f:id:shibako3:20150712082758j:plain


家を7:00に出て歩いて平泉寺の菩提林に着くと、
清掃中につき通行止めの張り紙がありましたが、
人間は歩けるだろうと、そのまま進むと


f:id:shibako3:20150712082819j:plain


f:id:shibako3:20150712082833j:plain


大勢の人が、菩提林を掃除してくださっていました。
皆さん朝早くから掃除をされてるんだと思うと、
そこをのんきにウォーキングしている自分が申し訳なくて、
こうやって平泉寺がいつもきれいなんだと、感謝です。



f:id:shibako3:20150712082843j:plain


帰りはきれいになった道を歩いて帰れました。
本当にありがとうございます。

今日は七夕

今年も七夕が

我が家は79才、61才、57才の3人家族ですが、

毎年、七夕飾りをしています。

写真のように小さい竹をペットボトルに立てて。

 

 

f:id:shibako3:20150707103002j:plain

 

 

短冊にはちゃんとお願い事を書いて、今晩燃やします。

 

今、雨が降ってるんだけど、

夜には上がってほしいな~。

 

古代エジプト美術の世界展

古代エジプト美術を鑑賞

福井県立美術館で7月3日から始まったばかりの美術展を、

昨日、早速観に行ってきました。

www.fukuishimbun.co.jp

 

私は立体的なものが特に好きなので、

前からとても気になっていて、

日本初公開なので、開始早々から込んでるかな?と不安でしたが、

他にも出かける都合があり、朝一番に入るくらいにして行ってきました。

 

f:id:shibako3:20150705142305j:plain

 

わかっていてもその歴史に驚く

古代エジプトなので、紀元前3000年~紀元前30頃の物が飾られているが、

紀元前3000年って、今から5000年も前のこと。

そんな頃に、人々には文字があり、教育機関もあり、鋳造技術があり、

歴史の浅い日本はかなわないな~って感じです。

 

学芸員による説明

観覧中に館内放送で、学芸員による説明会があると流れて、

これはといったん退場して聞きに行ってきました。

再入場可能との事なので、願っても無い事です。

 

f:id:shibako3:20150705143818j:plain

 

説明を聞いて、もう一度入場して美術品を見ると、

色々理解が出来て、とても良かったです。

 

エジプト時代は人間は生まれ変わると信じられていて、

次の人生が幸せになるように祈りをこめるんですが、

身に着けるいろんなお守りがあり、棺に入れる物があり、

その願いをこめるものが、いろんな動物の形をしているのが面白いです。

石や木を彫って作ったり、ブロンズや金で作られてたり、

しかも、とてもきれいに精密に作られていて素晴らしいものばかりでした。

 

思わずひとつお守りに欲しい!

 

学者・研究者はすごい!

古代エジプト文字のヒエログリフですが、

いろんな学者が解読に挑み、失敗し、
そして、解読に成功したのは19世紀になってかららしい。

それほど長きにわたる学者の熱意がこの解読にいたったと思うと、

どれほど難しかったんだろうと創造できます。

今、私たちが説明つきで見ても、まったくわかりませんでした。

でも、その解読によって、この美術品達の説明がつき、

私たちが目の当たりにすることが出来ることに感謝です。

 

それにしても、木製なのに朽ちずに今の時代に残っているのは

ピラミッドパワーでしょうか?

5000年の月日を越えても、素晴らしいまま私達が見ることが出来る、

すべてが、エジプトの奇跡のような気がします。

 

 

 

 

 

ガン検診

ありがたい事に、市のガン検診は無料で受けられます。
おかげで、毎年受けてますが、地域の振分けの通りの日程だと、必ず平日です。

なるべく、仕事に支障の無いように受けるには……


午前中は胃ガン、肺ガン、大腸ガン検診でした。
8:30開始の所を、7:30から並びました。
バッチリ、8:30には終わって帰れましたぁ~!
不思議でしょ?!
皆、早くに並ぶので、開始時間が早くなるんです。


午後は乳ガン、子宮ガン検診です。
お昼休みを潰して、現在並んでます〜!
13:30開始なので、昼休み中にはさすがに無理でしょうけど、
早く終わって帰れそうです!


今年も、異常がありませんように!

いつからこんなに・・・

専門学校時代

宿題が多く、お金も無くて、出かける事なんてほとんどなく、いつも寮にいました。

寮は9時門限、11時消灯の規則正しい生活だったけど、別に苦痛じゃなかった。

一人暮らしを始めてからアルバイトを始めましたが、バイト先の同僚と飲みに行くぐらいが精一杯。

 

社会人になって

一人暮らしの新入社員にお金の余裕なんてありませんでした。

でも、同期の友達とはしょっちゅう飲み歩き、ちょっと余裕があると、スキーに行ったりしました。

 

結婚して再就職

結婚を機に最初の会社は退社しましたが、落ち着いてから再就職しました。

技術があったので、再就職で給料が上がり、

共働きの二人暮らしはかなりゆとりのある生活になりました。
同僚から夫に相棒が変わっただけで、しょっちゅう飲み歩いてました。

新婚旅行で海外に行ったのが初めてだったんだけど、それから海外旅行にはまり、毎年のように海外旅行に出かけました。

私の旅行好きはこの頃から始まったと思います。

 

福井に帰って

都会では考えられなかった地域コミュニティを経験します。

人によっては面倒くさいと言うかもしれませんが、子供がいると、それはとてもありがたい制度です。

特に我が家は自営で始めてしまったので、職場の同僚がいるわけじゃなく、地域の人と仲良くするのはとてもありがたい事でした。

おかげで、地域の中に溶け込むのにはそんなに時間がかからず、すぐに仲良くさせて貰ったので、その代り色んな役(係り)が回ってきます。
又、小さい市なのででどこからか聞いてくるのか、水泳が出来るとわかると、協会から声がかかったりして、協会に属することで、お手伝いも増えたりします。

子供が学校に行き始めるとPTAと言う役目も回ってきたりします。

共働き率の高い地域なので、そういう会議は夜が多く、よく出かけました。

仲間が出来ると、飲む機会も増えます。

今から考えると、毎日忙しく動き回っていたな~と感心するくらい。

 

そして今

子供も巣立ち、趣味も絶ち、これからは仕事を頑張ろうと生活を始めると、

その生活の一番の楽しみは、自宅での夕食と晩酌と入浴。

その生活が続くと、あんなに出かけていた夜の外出がとても億劫になり、

全くと言っていいほど出かけなくなりました。

本当に、出かけたくなくなりました。

時々誘われて飲みに出かけますが、それも年に数回ってところです。

 

旅行は大好きなので、年に何度か行きます。

でも、旅行先でも夜はのんびり部屋に居たい人です。

映画も好きなので、出かけます。

でも、夜は出かけません。

 

若いときは夜型で行動していても、

いつの間にかお日様と一緒の行動になるものですね。

考えてみれば、始まりは寮の規則正しい生活。

子育てをしてる時のパワフルな生活が異常だったのかしら?

単に年齢ですかね~。